前のページへ戻る           日本共産党品川区議団TOPへ

小中一貫校、小中一貫教育

品川区は、教育改革「プラン21」にもとづき、全国初となる小中一貫校建設を区内で2ヶ所(大崎地区、大井地区)で進めています。さらに、2006年には「小中一貫校」の教育内容を全区で実施、「小中一貫教育」の方針を明らかにしています。

一校目となる大崎地区は、文部科学省より研究開発学校の指定を受け、日野中学校を第2日野小学校に移転、併設。2006年4月開校をめざしています。二校目となる大井地区は、構造改革特別特区(教育特区)を取得し、原小学校を伊藤中学校に移転、併設。2007年4月開校をめざしています。さらに区は、「小中一貫校」の教育内容を区内全ての小中学校で実施する、としています。品川区教育委員会は小中一貫校および一貫教育の目的を「小学校と中学校の垣根を取り去り、9年間を見通し一貫したカリキュラムを編成・実施し、のびのびした学校生活のなかで、子どもの個性と能力の伸長を図る」としています。小学校一年生から市民科や英語の導入。小学校5年〜中学校1年生からステップアップ学習を取り入れます。

共産党区議団は(1) 習熟度別学習の徹底、ステップアップ学習の導入に象徴さ「小中一貫教育」は子どもたちを競争にかりたて、教育をゆがめる、(2)保護者、教員など学校関係者などの意見も聞かない問答無用の進め方、などを理由に反対しています。

「一貫教育」ではなく全国に広がる30人学級の実現こそ、実現すべきだと考えます。


小中一貫校関連記事

2007.03.08 2007年第1回定例会沢田英次区議一般質問
競争教育をやめ世界に広がる『学びあい』の教育を
2007.02.05 2007年第3回定例会安藤たい作区議一般質問
学校統廃合に導く学校選択、小中一貫校計画は見直しを
2006.02.28 2006年第1回定例会宮崎克俊区議一般質問
子どもたちに競争強いる小中一貫教育は見直し、「協同の教育」に転換を
2005.10.14 2005年第3回定例議会
一般質問:なかつか亮区議大崎小中一貫校の太陽を奪う、東五反田再開発は見直しを
2005.05.11 品川区国語科カリキュラム批判
漢字指導法研究会委員長
2005.05.10 競争・先取りの小中一貫教育でなく30人学級の実現でたしかな学力を
2004年第1回定例議会代表質問 沢田英次
2005.01.17 小中一貫教育で品川の教育は何が変るのか
教育シンポジウム開催 パネリストの発言
>> パネリスト漢字指導法研究会委員長
>> パネリスト佐貫浩さん
2004.12.03 品川区案『中3までの漢字、中1までに習得』は教育的か−
漢字指導法研究会委員長
2004.11.04 第3回定例議会総括質問(沢田英次区議)
1.競争詰め込みの小中一貫教育の見直しを
2004.10.13 決算特別委員会での論戦
なかつか亮 区議:
小中一貫教育国語科「これでは漢字嫌いの子どもがますます増えてしまう」
2004.09.29 2004年第3回定例議会
>>一般質問(なかつか亮区議:小中一貫教育の見直し、青年意仕事と生きがいを)
2004.04.12 小中一貫校は学力の遅れなど取り返しにつかない事態となる
2004.03.15

予算特別委員会での論戦
沢田英次区議:
習熟度別学習は効果があるのか、競争から協同の教育を

2004.03.05 2004年第1回定例議会一般質問・飯沼雅子区議会議員(学校給食・30人学級・障害者福祉)
2003.10.15
2003.03.04 品川区小中一貫校構想についての疑問(法政大学・佐貫浩)
2002.10.11 2002年第3回定例会
>>総括質問(沢田英次)
>>一般質問(桜井恵子)
2002.08.30 日本共産党区議団、教育長に緊急要望書提出
2002.08.05 小中一貫校についての感想(このHP読者の方のメール)
2002.07.30 一貫校開設準備ニュースNo.2の問題点
区教委一貫校中学校を1学年5学級に変更 「何のための一貫校なのか」深まる疑問
2002.07.15 小中一貫校 開設準備ニュースNo.2(品川区教育委員会事務局発行)
2002.07.02 文教委員会での小中一貫校問題に関する質疑(要約)
2002.06.29 小中一貫校に対する都教組品川支部の見解
2002.06.22 小・中一貫校で懇談会 説明できない区に批判の声
2002.06.22 (法政大学教授 佐貫浩)品川区の小・中一貫校について
2002.04.02 小中一貫校についてのお答え(品川区教育委員会 教育長 若月秀夫)
2002.03.19 小中一貫校に関する要望書(品川区日野中学校PTA会長)
2002.02.27 統廃合に道を開く小中一貫校をやめよ・30人学級実現こそ子と親の願い
2002年3月の沢田英次区議会議員の代表質問より
2002.01.21 東京品川区小中一貫校設置へ・2002年度予算委調査費計上
『しんぶん赤旗』2002年 1月19日付記事

学校選択制関連記事

2001.05.24 全国ではじめての学校選択制と父母の教育要求(桜井恵子区議会議員)
2000.12.20 法政大学教授佐貫浩「品川の学校選択制を考える」
2000.06 受験中心の教育を改め、子供の成長と発達に即した教育を
2000年第2回定例会における鈴木ひろ子議員の一般質問より
2000.06 都教組品川支部が全教職員に行った中学校の学校選択自由化に対するアンケート
1999.11 「学校選択自由化」の見直しを 学校づくりは子どもを中心に教職員、父母、地域の共同で
1999年第4回定例会における桜井議員の一般質問より
1999.11 「学校選択制」に広がる不安、学校づくりは区民の合意で
『区議会報告1999年11月号』より
1999.10 東京都教職員組合(都教組)品川支部発行の、学校選択制に関するパンフレット
1999.09.28 学校選択制導入を決めた教育委員会での、深沢教育委員長のまとめの発言
前のページへ戻る           日本共産党品川区議団TOPへ