
新着情報
- 2025年11月04日
- 
ジェンダー平等推進計画(素案)
 にパブコメを出そう「計画(素案)説明会」
- 2025年11月02日
- のだて稔史区議
 共産党:一般会計決算に賛成
 繰り返し提案し区政が変化
- 2025年10月26日
- 鈴木ひろ子区議
 総括質疑で改善を求めました
 品川の介護認定が軽すぎる
 区が答弁「サービスが受けられるようにしたい」
- 2025年10月23日
- のだて稔史区議が「インボイス制度による事業者への影響の実態調査を品川区独自に行う請願」への賛成討論を行いました。
- 2025年10月23日
- 鈴木ひろ子区議が「介護報酬引き上げを求める意見書の提出を求める請願」への賛成討論を行いました。
- 2025年10月23日
- 安藤たい作区議が「小山三丁目第一地区本組合設立申請取り下げ、『直近総事業費』・『資金計画』・『工期計画』・『時価補償費』等の確認と公表を求める陳情」への賛成討論を行いました。
- 2025年10月23日
- 石田ちひろ区議が「消費税減税を求める意見書」への賛成討論を行いました。
- 2025年10月20日
- 令和6年度 決算特別委員会 石田ちひろ区議が意見表明を行いました。
- 2025年10月05日
- 鈴木ひろ子区議
 LGBTQ、包括的性教育、緊急避妊薬など
 ジェンダー平等を前へ
- 2025年09月28日
- 鈴木ひろ子区議
 9/11大雨共産党が区長に緊急要望
 水害対策と支援を
- 2025年09月28日
- 安藤たい作区議
 「コミバス大崎ルートの早期運行を」の署名1千筆提出
 地域から公共の足求める声が広がる
- 2025年09月28日
- のだて稔史区議
 9/11の大雨を受け区長に緊急要望
 水害対策の推進を
- 2025年09月25日
- 日本共産党品川区議団政務活動費開示
- 2025年09月19日
- 2025年9月11日の大雨の被害についての緊急要望を区長に提出
- 2025年09月19日
- 2026年度予算要望を区長に提出
- 2025年09月18日
- 石田ちひろ区議 第3回定例会 一般質問
 「被爆80年 区長がヒロシマ・ナガサキを訪れたことは画期的日本政府に核抑止論を克服し核兵器禁止条約に署名・批准するよう求めよ」
 「性の多様性を尊重し合う社会へ ジェンダー平等推進条例を生かし具体化を」
 「羽田新ルート固定化回避検討会は破綻した 区長は従来の海上ルートに戻すよう国に求めよ」
 「住民が主人公のまちづくりの転換へ、区独自の再開発の規制、マスタープランの再改定を」
- 2025年09月08日
- 
区議団報告 2025年9月号
 共産党の質問に森澤区長が答弁 核抑止論ではなく 核禁条約を進める立場を表明
 安心して住み続けられる品川へ熱中症 道路・開発 羽田新ルートで論戦
- 2025年08月10日
- 鈴木ひろ子区議
 区民運動と共産党の論戦・提案で、品川から実現
 都内初! 国が引下げた介護報酬の減収分を区が補填
- 2025年07月27日
- のだて稔史区議
 核抑止論ではなく
 核兵器廃絶へ一歩前進
- 2025年07月27日
- 安藤たい作区議
 区民の運動と共産党の論戦・提案で、品川から実現
 介護報酬引き下げから事業者守る緊急対策
 
- 2025年07月10日
- 鈴木ひろ子区議が「訪問介護報酬引き上げ求める請願」への賛成討論を行いました。
- 2025年07月10日
- 安藤たい作区議が「本掘進に入る前の今こそリニア新幹線の中止を決断するようJR東海に求める請願」への賛成討論を行いました。
- 2025年07月10日
- 安藤たい作区議が「小山三丁目第一地区市街地再開発準備組合令和6年度第一回臨時総会検証を求める陳情」「小山3丁目再開発の中止を求める陳情」への賛成討論を行いました。
- 2025年07月10日
- のだて稔史区議が「戸越公園駅北地区再開発計画の見直しを求める請願」への賛成討論を行いました。
- 2025年06月26日
- のだて稔史区議 第2回定例会 一般質問 「深刻な物価高騰から区民の命と暮らしを守るため、消費税5%減税と区ができる緊急対策を」 「29号線道路と戸越公園駅北地区再開発は中止し、住民参加で緑と福祉のまちづくりを」 「「片側エンジン停止の機体が緊急着陸」「軍用ヘリと衝突のリスク」 危険性高まる羽田新ルートは撤回を」 「戦後80年、非核平和都市宣言から40年 品川から核兵器廃絶と恒久平和の発信を」
- 2025年06月01日
- 安藤たい作区議
 物価高の中、焦点の消費税減税 区議会で論戦
 最も有効な消費税5%減税の実施を
- 2025年05月08日
- 深刻な物価高騰から区民の命と暮らし・営業を守る緊急対策を求める申し入れを品川区長宛に行いました
- 2025年05月08日
- 
区議団報告 2025年5月臨時号
 共産党区議団と白石たみお都議が森澤区長に物価高騰緊急対策を求めて要望
 深刻な物価高騰から区民の命と暮らし・営業を守る緊急対策を求める申し入れを品川区長宛に行いました
- 2025年04月25日
- 
区議団報告 2025年5月号
 住民運動と共産党の論戦で品川区政が変わった!
 新年度予算で区民要求が次々実現 共産党は予算に賛成
- 2025年03月26日
- 安藤たい作区議が「『選択的夫婦別姓制度の早期実現を国に求める意見書』提出を求める請願」への賛成討論を行いました。
- 2025年03月26日
- 鈴木ひろ子区議が「国に対して訪問介護の基本報酬引き上げを求める意見書の提出を求める請願」への賛成討論を行いました。
- 2025年03月26日
- 安藤たい作区議が「区内独自でインボイス制度に係る実態調査実施の陳情」
 「『中小企業の景況』でインボイス制度に係る影響調査を要望する陳情」への賛成討論を行いました。
- 2025年03月26日
- のだて稔史区議が「武蔵小山再開発中止の陳情」への賛成討論を行いました。
- 2025年03月23日
- のだて稔史区議
 区議会予算特別委員会
 再開発中止、核廃絶、担任不在の解消を質問しました
- 2025年03月23日
- 安藤たい作区議
 止まらず、広がる物価高…年金や収入も上がらないと悲鳴
 新年度予算案のくらしの施策を紹介します
- 2025年03月23日
- 鈴木ひろ子区議
 区長が施政方針で打ち出した
 「自己責任の社会からの転換」
 鈴木が共産党代表質問で「歓迎」を表明
- 2025年3月21日
- 令和7年度品川区一般会計予算修正案・国保会計修正案・説明書
- 2025年3月21日
- 安藤たい作区議 令和7年予算特別委員会 予算修正案の説明を行いました
- 2025年3月21日
- 安藤たい作区議が2025年度各会計への意見表明を行いました。
- 2025年02月23日
- のだて稔史区議
 区長の施政方針
 自己責任社会からの転換打ち出す
- 2025年02月23日
- 安藤たい作区議
 大学生給付型奨学金、フリースクール利用料助成、補聴器助成の倍化、etc,etc..
 区新年度予算案 多数の前進が盛り込まれる
- 2025年02月23日
- のだて稔史区議
 戸越公園駅北地区再開発の高さ110m!?
 強風 日影 高すぎるの声
- 2025年02月21日
- 安藤たい作区議 第1回定例会 一般質問
 「教師不足を解消し、探求と協同で学ぶ楽しさを全ての子どもたちへ」
 「コミュニティバス大崎ルートを速やかに運行し、住民の交通権保障を」
 「能登半島地震から1年、阪神淡路大震災から30年 教訓を生かし防災対策の強化を」
 「行き詰まりが明らかな「固定化回避検討会」では区民を守れない 羽田新ルートの撤回を求めよ」
 「超高層再開発の推進で苦しむ住民の声を聴き、まちづくりマスタープランは見直しを」
- 2025年02月20日
- 鈴木ひろ子区議 第1回定例会 代表質問
 「『旧来型の自己責任の社会から、あらゆる人々の生活を保障する新しい社会モデルへの転換』を打ち出した施政方針を歓迎する」
 「物価高騰から区民の暮らしを守るため、消費税減税・インボイス廃止を さらに区としてできる対策を」
 「軍拡ではなく、対話と包摂こそ平和への道 非核平和都市品川宣言40周年の今、被団協のノーベル平和賞を力に核兵器禁止条約批准に向けて行動を」
 「介護崩壊につながる報酬引き下げを撤回させ、介護従事者が誇りをもって働き続けられる支援を」
 「『障害のある人もない人も安心して自分らしく暮らせる社会』へ、中重度者・医療的ケア児者の施設を区が整備計画を立て具体化を」
 「賃金の平等はジェンダー平等を築く土台 女性が8割を占める会計年度任用職員の権利保障と待遇改善を」
 「問題だらけのリニア新幹線は今こそ中止を 目黒川酸欠気泡は命の危険、原因究明と教室型説明会の実施を」
- 2025年01月26日
- 安藤たい作区議
 第6回「固定化回避検討会」でA滑走路ルートの固定化認める
 羽田新ルートは固定化の検討でなく撤回を
- 2025年1月26日
- のだて稔史区議
 戸越公園駅北地区再開発
 商店街のにぎわい失われる意見書を出しましょう
- 2025年1月24日
- 弾道ミサイルを想定した国民保護訓練の中止を求める申し入れを品川区長宛に行いました
- 2025年1月24日
- 弾道ミサイルを想定した国民保護訓練の中止を求める申し入れを東京都知事宛に行いました
- 2025年1月24日
- 
区議団報告 2025年1月臨時号
 国と東京都と品川区が共同して弾道ミサイルを想定した国民保護訓練の実施ねらう
 1月24日、白石たみお都議と区議団が中止を求め都知事と区長に申し入れを行いました
- 2025年1月19日
- のだて稔史区議
 声を上げ、政治変えよう
- 2025年1月1日
- 区議団報告 2025年新年号
 住民運動と議会輪戦で2025皆さんの要求が実現します。
 区の条例生かしジェンダー平等へ選択的夫婦別姓・リプロ・包括的性教育を
- 2024年12月27日
- リニア新幹線ルート上で発生した目黒川の酸欠空気に関する申し入れを品川区に行いました
- 2024年12月22日
- のだて稔史区議
 戸越公園駅北地区再開発の高さ110m!?
 強風日影高すぎるの声
- 2024年12月22日
- 安藤たい作区議
 マイナ保険証 あわてて登録する必要はありません
 今の保険証は期限まで使えます
- 2024年12月05日
- 安藤たい作区議が賛成討論を行いました
 「品川区行政と事業者の懇談会を行う陳情」に賛成の立場で討論を行いました。
- 2024年12月05日
- 鈴木ひろ子区議が賛成討論を行いました
 「訪問介護の基本報酬引き下げの見直しを求める意見書提出を求める請願」に賛成の立場で討論を行いました。
- 2024年12月05日
- のだて稔史区議が「 リニア調査結果公表と説明会開催求める陳情」への賛成討論を行いました。
- 2024年12月01日
- のだて稔史区議
 マイナ保険証登録の必要はありません
 今の保険証は期限まで使えます
- 2024年11月29日
- 2025年度予算要望書
- 2024年11月24日
- のだて稔史区議
 「地域への設置も含め検討を進める」
 地域包括支援センターが身近なところにできます
- 2024年11月24日
- 安藤たい作区議
 品川浦開発東京ドーム4個分の敷地にビル14棟、税金投入1千億円超は必至!?
 住民の暮らしを根こそぎ奪う巨大開発は止めよ
- 2024年11月24日
- 鈴木ひろ子区議
 マイナ保険証保険証は期限まで使えます
 登録の必要はありません
 「原稿の保険証を残せ」の声を大きく
- 2024年11月22日
- 石田ちひろ区議令和6年第4回定例会一般質問
 「女性差別撤廃へ 国連から日本政府へ厳しい勧告区が制定した条例を生かし、 選択的夫婦別姓などジェンダー平等の推進を」
 「安心して子どもを産み育てることが選択できる社会へ、区ができる限りの支援を」
 「従来の海上ルートで1時間90回の発着ができていた 羽田新ルートは必要ない」
 「住民の暮らしを根こそぎ奪う巨大開発がウェルビーイングなのか巨額の税金投入で進める品川浦周辺地区再開発は止めよ」
- 2024年10月25日
- 石田ちひろ区議が賛成討論を行いました
 「インボイス実態調査求める陳情」への賛成討論を行いました。
- 2024年10月21日
- 鈴木ひろ子区議 令和6年決算総括質疑をおこないました
 「マイナ保険証について」
 「障害者グループホームの増設を求めて」
 「地域包括支援センターについて」
- 2024年10月21日
- 安藤たい作区議 令和6年決算総括質疑 をおこないました
 「羽田新ルートについて」
 「品川浦再開発について」
- 2024年10月21日
- のだて稔史区議が2023年(令和5年)度決算に対する意見表明を行いました
- 2024年09月20日
- 鈴木ひろ子区議令和6年第3回定例会一般質問
 「23区で品川区だけが地域に設置していない地域包括支援センターを設置し、安心して住み続けられる地域づくりの拠点を」
 「障害者権利条約と「勧告」を生かし、当事者参加を位置づけ、グループホーム増設やインクルーシブ教育など権利保障の具体化を」
 「大軍拡でなく外交こそ平和の道 高まる核使用の危機、今こそ核兵器禁止条約の批准を国に求めよ 」
 「羽田空港で4年間1,798件の部品脱落。住民の命を守るため、みんなの力で都心ルートを撤回させよう」
- 2024年09月15日
- のだて稔史区議
 マイナ保険証現行保険証どうなる?
 あわてなくて大丈夫
- 2024年08月28日
- 区議団ニュース8・9月号
 異常な暑さ、巨大台風、豪雨による土石流 気候危機再エネ・省エネ区は本気の寄稿対策を
 「国保」「インボイス」「介護報酬」「再開発」「裏金」「再審法」・・・区民の切実な願いに賛成の討論
- 2024年08月25日
- のだて稔史区議
 子どもの権利条約を活かして
 子どもがのびのび学べる学校に
- 2024年08月23日
- 安藤たい作区議
 不登校の児童・生徒が6年間で3.8倍に
 子ども達が安心して楽しく学べる学校を
- 2024年08月04日
- 鈴木ひろ子区議
 羽田新ルートは中止・撤回を!
 23区議会議員交流会を開催

担当地域

議会活動
- 2025年10月23日
- のだて稔史区議が「インボイス制度による事業者への影響の実態調査を品川区独自に行う請願」への賛成討論を行いました。
- 2025年10月23日
- 鈴木ひろ子区議が「介護報酬引き上げを求める意見書の提出を求める請願」への賛成討論を行いました。
- 2025年10月23日
- 安藤たい作区議が「小山三丁目第一地区本組合設立申請取り下げ、『直近総事業費』・『資金計画』・『工期計画』・『時価補償費』等の確認と公表を求める陳情」への賛成討論を行いました。
- 2025年10月23日
- 石田ちひろ区議が「消費税減税を求める意見書」への賛成討論を行いました。
- 2025年10月20日
- 令和6年度 決算特別委員会 石田ちひろ区議が意見表明を行いました。
- 2025年09月19日
- 2025年9月11日の大雨の被害についての緊急要望を区長に提出
- 2025年09月19日
- 2026年度予算要望を区長に提出
- 2025年09月18日
- 石田ちひろ区議 第3回定例会 一般質問 「被爆80年 区長がヒロシマ・ナガサキを訪れたことは画期的日本政府に核抑止論を克服し核兵器禁止条約に署名・批准するよう求めよ」 「性の多様性を尊重し合う社会へ ジェンダー平等推進条例を生かし具体化を」 「羽田新ルート固定化回避検討会は破綻した 区長は従来の海上ルートに戻すよう国に求めよ」 「住民が主人公のまちづくりの転換へ、区独自の再開発の規制、マスタープランの再改定を」
- 2025年07月10日
- 鈴木ひろ子区議が「訪問介護報酬引き上げ求める請願」への賛成討論を行いました。
- 2025年07月10日
- 安藤たい作区議が「本掘進に入る前の今こそリニア新幹線の中止を決断するようJR東海に求める請願」への賛成討論を行いました。
- 2025年07月10日
- 安藤たい作区議が「小山三丁目第一地区市街地再開発準備組合令和6年度第一回臨時総会検証を求める陳情」「小山3丁目再開発の中止を求める陳情」への賛成討論を行いました。
- 2025年07月10日
- のだて稔史区議が「戸越公園駅北地区再開発計画の見直しを求める請願」への賛成討論を行いました。
- 2025年06月26日
- のだて稔史区議 第2回定例会 一般質問 「深刻な物価高騰から区民の命と暮らしを守るため、消費税5%減税と区ができる緊急対策を」 「29号線道路と戸越公園駅北地区再開発は中止し、住民参加で緑と福祉のまちづくりを」 「「片側エンジン停止の機体が緊急着陸」「軍用ヘリと衝突のリスク」 危険性高まる羽田新ルートは撤回を」 「戦後80年、非核平和都市宣言から40年 品川から核兵器廃絶と恒久平和の発信を」
- 2025年05月08日
- 深刻な物価高騰から区民の命と暮らし・営業を守る緊急対策を求める申し入れを品川区長宛に行いました
- 2025年3月26日
- 安藤たい作区議が「『選択的夫婦別姓制度の早期実現を国に求める意見書』提出を求める請願」への賛成討論を行いました。
- 2025年3月26日
- 鈴木ひろ子区議が「国に対して訪問介護の基本報酬引き上げを求める意見書の提出を求める請願」への賛成討論を行いました。
- 2025年3月26日
- 安藤たい作区議が「区内独自でインボイス制度に係る実態調査実施の陳情」
 「『中小企業の景況』でインボイス制度に係る影響調査を要望する陳情」への賛成討論を行いました。
- 2025年3月26日
- のだて稔史区議が「武蔵小山再開発中止の陳情」への賛成討論を行いました。
- 2025年3月21日
- 令和7年度品川区一般会計予算修正案・国保会計修正案・説明書
- 2025年3月21日
- 安藤たい作区議 令和7年予算特別委員会 予算修正案の説明を行いました
- 2025年3月21日
- 安藤たい作区議が2025年度各会計への意見表明を行いました。
\\ 週間区議ニュース //
 
- 鈴木ひろ子区議 目次・お知らせ
 総括質疑で改善を求めました
 品川の介護認定が軽すぎる
 区が答弁「サービスが受けられるようにしたい」
 無料法律相談: 2025年11月26日(水) 17:30~
 
- 安藤たい作区議 目次・お知らせ
 「コミバス大崎ルートの早期運行を」の署名1千筆提出
 地域から公共の足求める声が広がる
 無料法律相談:2025年10月21日(火)18:30~20:30
 
- 石田ちひろ区議 目次・お知らせ
 コロナ、物価高騰、電気代値上がり… なのに
 国保料は今年も値上げ
 無料法律相談:次回決まり次第お知らせいたします
 
- のだて稔史区議 目次・お知らせ
 共産党:一般会計決算に賛成
 繰り返し提案し区政が変化
 無料法律相談:2025年11月11日(火)・12月16日(火)18:00~20:00
 
     
     
     
 
 
 
 


