日本共産党品川区議団TOPへ沢田英次区議会報告」目次へ

沢田英次

沢田英次(前区議会議員)

2000年10月〜2006年12月のニュースを掲載しています。

2005年8月21日発行
第1117号


郵政民営化
国民にとっ百害あって一利なし
過疎地の窓口閉鎖

独立採算で税金は一円の投入もしていません

小泉総理は「郵政の民営化は改革の本丸」と言いますが国民にとってどんな問題があるのか、郵政問題を考えてみました。

4大銀行は5年間に430店舗も減少しています

「郵政を民営化すればサービスは向上する」…小泉首相は繰り返してきましたが本当でしょうか。郵便局は離島や過疎地も含め全国に2万4千余あります。郵便局までの距離は全国平均で1・1qです。過疎地でも身近に利用できます。民間会社になれば、不採算の窓口は閉鎖されるのでは、が第一の不安です。銀行はどうでしょうか。上の図でも分かるようにこの5年間で4大銀行は430を店舗を閉鎖。五反田や大井町の銀行がなくなり、残ってもATM(現金自動預け払い機)の専用窓口のみ。お年寄りにとって利用困難といえないでしょうか。

口座維持手数料月額630円
弱者を金融サービスから排除しかねません

もう一つは、郵便局は手数料はの多くは無料ですが、民間になると有料になる不安です。年金暮らし、低所得者の方が、金融サービスから排除されかねません。下の表をご覧ください。UFJ銀行のオールワン普通預金では口座維持手数料(残高50万円未満)、月額630円。口座維持すら困難となります。

郵政公社法第一条ではその目的を「国民生活の安定向上及び国民経済の健全な発展に資する」としており、郵便局は銀行にできないサービスを国民に提供する大事な仕事をしています。

「郵政民営化」は銀行の利益になってもは国民にとって百害あって一利なし、と言わなければなりません。