日本共産党品川区議団TOPへ         「なかつか亮ニュース」目次へ

なかつか亮 なかつか亮ニュース 2004年9月19日発行
第82号

ryo@nakatsukaryo.net

お気軽にご相談ください
雇用状況が悪化し、失業に伴う生活困窮が増えています。「派遣切りで収入が激減」「アパート代が払えない」など、生活相談はいつでもお電話下さい。
労働相談も受け付けていますます。ひとりで悩まず相談はお気軽に。
連絡先:区議控室 5742−6818(昼) 事務所 3773−3231(夜)

気軽な町の無料法律相談会
日時:次回日程が決まり次第、お知らせいたします。
場所:日本共産党なかつか亮事務所
弁護士と一緒に相談会を行います。生活のこと法律のこと、お気軽にご相談ください。
できれば事前にご連絡ください。
連絡先 昼:区議控室 5742-6818 夜:事務所 3773-3231

なかつか亮の駅前宣伝
火曜日7:30〜大井町駅
金曜日7:30〜西大井駅
土曜日16:00〜大井町駅
スタッフ募集:区政報告を駅前宣伝で配付して頂ける方を探しています。少しの時間だけでも助かります。


第3回定例会が始まります
9月22日(水)八潮ダイオキシン問題 南恵子
9月24日(金)小中一貫教育について なかつか亮

 いよいよ、品川区議会第3回定例会が始まります。

  私にとって2回目の本会議質問となります。たくさんの傍聴をお待ちしております。

9月22日(水)
3:30〜 南 恵子
@ダイオキシン汚染物を八潮の民間施設で処理する計画には反対を
Aヒートアイランド現象を加速する大型開発は中止を
B学習と行動に困難のある子ども(LDなど)の発達を保障する体制の整備を
C2007年度消費税増税計画に対する区長の見解を問う

9月24日(金)
2:00〜なかつか亮
@競争教育・つめこみ教育の小中一貫教育は見直しを
A教育委員会は、区民にも議会にも情報の公開を
B青年に仕事と生きがいを
 早急な雇用対策の実施を求める

八潮ダイオキシン問題とは

 今から7年前に大阪府豊能郡環境美化センターが一般廃棄物を焼却中に高濃度のダイオキシンを排出。操業停止となりました。

ダイオキシン汚染物質が品川区八潮に

 現地の環境施設組合は、ダイオキシン汚染物質(ドラム缶4300本)を大阪〜東京と五五〇キロにわたりJRで輸送。1万4千人が住む八潮団地のすぐ隣にある民間処理施設まで運び、処理する計画を進めています。八潮団地の住民は「この計画は絶対に中止すべき」と反対運動を広げています。

ダイオキシンとは
 ベトナム戦争で米軍が枯葉剤として空中から散布。強い発ガン性が指摘されています。毒性はサリンの2倍。人間の体に深刻な影響を与える最悪の物質です。

処理は本当に安全か

 焼却中に何らかの原因で大気中にダイオキシンが飛散しても、これを確認するには3週間もかかります。 ダイオキシン汚染物質の焼却には高い危険性がともなうので、ドイツでは燃やさずに、確かな処理技術が確立するまで地下二百bに保管しています。

品川区は反対の立場を貫け

 高橋区長は8月31日施設組合に対し、品川区内での処理は取りやめるように要請、しかし同時に「仮に品川区内で処理を進める場合には、住民が十分に納得できるよう説明願いたい」と付け加えています。品川区は区民の健康と安全を守るため、最後まで反対を貫くべきだと思います。 


小中一貫教育 中3までの漢字を中一で習得
算数は小学校で年間125時間増やす

学校がどのように変わるの

 国語・算数・理科・社会・英語・市民科・家庭科・美術科・体育、全てのカリキュラムが変更。

 品川区の学校教育が大きく変わろうとしています。2006年には大崎地区の日野中学校と第二日野小学校を一緒にした小中一貫校を開設。翌年には大井地区の伊藤中学校と原小学校で2校目の一貫校開設。

 さらに06年度から区ないすべての公立小・中学校で一貫校と同じカリキュラムで授業を行うとし、03年度から国語、社会科、算数・数学科、理科、英語科、市民化の6教科を進め、本年度中に技術・家庭科、図画工作・美術科、体育・保育体育科、心身障害教育の検討をまとめる予定と説明します。

 いったいどんな授業が始まろうとしているのでしょうか。

「わからない」 保護者からの不安の声

 ある保護者の方は「改革、改革と旗振りばかり。授業がどうなるのか、入学式は、文化祭は、クラス編成は、子どもが過ごす学校の姿がぜんぜん分らない」と話します。議会にもいまだ、カリキュラムの説明はされていません。

 まさにトップダウンの区政運営そのものではないでしょうか。

時間割の増加 子どもはもう大変!

 時間割の増加により、始業式は終業式に給食を行い、午後まで授業をする学校も、品川区では珍しくありません。今年は、開校記念日や都民の日に授業を行い、土曜授業参観の振替休日もないという学校も生まれています。

 高学年ともなれば、午後4時まで学校で勉強。家に帰ればすぐに、塾や習い事。「いったい、いつ遊べばいいの」と子どもは悲鳴を挙げています。

 ある教師は「子どもたちの悩み(いじめや不登校など)は深刻です。解決には、心から子どもに、寄り添いじっくり話を聞くことが大切です。しかし、時間をかけて見てあげたいと思っても、一貫教育には、その時間がありません」と話します。

  私は小中一貫教育よりも、全国42道府県に広がる30人数学級を品川区でも実施すべきだと思います。

なかつか亮