日本共産党品川区議団TOPへ         「菊地貞二ニュース」目次へ

菊池貞二 菊地貞二ニュース 2002年5月19日発行
第163号

 

福祉削減と再開発
こんなにひどい高橋区政
 アルゼンチン債購入問題で、区民の税金をもてあそび、再開発では企業奉仕の政治を続ける高橋区政。
 東京都の福祉削減と連動して、高齢者、障害者の福祉を切りすてて来た3年間を数字で追ってみました。
 再開発補助金の投入と見比べると、どんなにひどい政治かが良くわかります。

再開発補助金はもどってきません。
福祉削減のウラでは!

■高齢者福祉手当
 この制度は、寝たきりとなった高齢者の介護などに携わる家族と当事者の、生活を支える制度として活用。月額4万5千円から5万5千円が支給されてきたが、平成12年から新規受付なし。毎年四分の一を減額し、平成14年度で廃止。
対象者数
H7年→2103名
H10年→1566名
H12年→938名
H14年→800名
■高齢者家賃助成
 再開発などで、転居を余儀なくされた高齢者の家賃の差額分を補充する制度。少ない収入で生活する高齢者にとって命綱。H12年から新規受付なし。H18年で制度廃止。
対象者数
H10年→149戸
H11年→168戸
H12年→143戸
■長寿お祝い事業
 H11年度まで百歳以上、白寿、米寿および80歳以上が対象だったが、H12年度から百歳以上、および白寿、卒寿、米寿、傘寿の節目のみとする。
対象者数
H9年度→20165名
H11年度→11503名
H12年度→2705名
■緊急通報システム
 病気を抱える高齢者を対象に、突然の事故に備え救急車を呼ぶことの出来る無線システム。無料だが新規受付を減らし、所得制限を検討中。自己負担のある民間事業者方式を導入。
対象者数
H8年度→50件総411件
H9年度→30件総381件
H10年度→23件総347件
H11年度→26件総325件
H12年度→26件総313件
■しながわ出会いの湯
 高齢者世帯、一人ぐらしが増加する中、社会参加を目指して取組まれたが、H13年度からカラオケや健康体操に参加しない場合は有料化を導入。参加者、銭湯ともに減ってきている。
銭湯数と決算額
H10年→58件7602万円
H11年→52件7352万円
H12年→49件6595万円
■福祉タクシー券所得制限
 13年度から年間所得348万円以上の対象者を排除。枚数は月2300円と23区中最低レベル。
他区との比較
2千円台→4区
3千円台→12区
4千円台→4区
5千円台→2区
6千円台→1区
■その他にも一人親家庭医療費助成の所得制限、知的障害者へのヘルパー派遣に所得制限、福祉電話事業、ガス安全システム、自動消化装置、心身障害者福祉手当てと他にも数限りの無い制度廃止と制限を設ける。

再開発補助金

▲大崎駅東口第2地区
99年2月竣工
 三井不動産、東京電力の開発に補助金111億円
▲東五反田二丁目第1地区
01年6月竣工
 三井不動産による再開発に49億円の補助金。民間マンション建設に一戸あたり、約1千万円の補助をしたことになる。
▲高橋区政15年間で約303億1千万円の補助金、用地、調査委託金。
 区民住宅が建設されている三菱マテリアル跡地は、民間業者が開発に失敗し、土地を買い取るよう求められ購入。
▲今後の計画
 大崎駅東口第3地区に100億の補助金予定。
 大崎駅西口4街区(ソニー・明電舎・百反坂下・旧千代田生命が違法買取を進めた中地区の4街区開発)に47億円の補助金。